PR

怪しいメールが届いた

本サイトはプロモーションが含まれています

SMSに突然の通知

つい先ほど、SMSにあるメッセージが届きました。

“佐川急便よりお荷物のお届けに上がりましたが宛先不明の為持ち帰りました。”

え?宛先不明?

宛先に届けに来たんじゃないの?

意味がわかりません。怪しい・・・。

迷惑メールの一種らしい

さて、こういう怪しいものはGoogle先生に聞くのが一番です^^

早速検索してみました。

「佐川急便 宛先不明」というキーワードで検索すると、検索結果は上から下まで

「迷惑メール」「フィッシング詐欺」のオンパレード!!(笑)

かなり広がっているみたいですねぇ。

怪しいメールにご注意を!!

最近は「本物のメールにとても似ている迷惑メール」が非常に多いです。

私の所にも、Amazonや楽天を装った迷惑メールが1日に十数件届いています。

幸い、全て迷惑メールとして振り分けられています。

いずれも

  • 「アカウント情報が間違っている」
  • 「カード情報が間違っている」

などといった文言となっています。

さらに末尾には「ここから登録情報を確認出来ます」とリンクまたはボタンが表示されています。

不安を煽っておきながら「私たちはすぐ確認出来る手段を提供しています」アピールをしています。

なるほど。確かにこれはクリックしたくなります。

なかなかズルい手法です。

今の時代、何が起こるかわかりません。

リンクやボタンをクリックする、その直前。

わずかでも不安や疑問を感じたなら、中断して再度よく確認しましょう。

わからないのであれば、身近な人に相談しましょう。

「自分は大丈夫」は「まさか自分が・・・」への第一歩です。

気を付けましょう^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました