PR

カイロの種類と特徴

本サイトはプロモーションが含まれています

寒い時期になると、懐炉(以下カイロ)を使用する方も多いかと思います。

現在、カイロは様々な種類が販売されており、使い捨てのものから繰り返し使用出来るものまであります。

ですが、種類が多すぎて「自分に合ったカイロがわからない!」という方もいるのではないでしょうか?

そのような方の為に、手持ちのカイロ3種類を紹介する記事を作りました。

よく見かける種類のカイロですので、参考になるかと思います。

最後には、比較内容を表にまとめていますので、こちらもご覧頂ければと思います。

カイロの種類

始めに、カイロの種類をご紹介します。

この記事で紹介するのは以下の種類です。

  1. 使い捨てカイロ
  2. 充電式カイロ
  3. 繰り返し使用カイロ

上記以外の種類もありますが、比較的手に入れやすい物に絞りました。

種類ごとの特徴

使い捨てカイロ

まずは、使い捨てカイロです。

最も良く見かける種類です。

特徴は以下の通りです。

【入手方法】

様々な場所で入手可能。

  • スーパーマーケット
  • ドラッグストア
  • コンビニエンスストア
  • ホームセンター、等々・・・

【長所】

  1. 手に入れやすい・・・様々な場所で入手することが出来ます。
  2. 軽い・・・約70gと軽量で持ち歩きやすいです。
  3. 保温時間が長い・・・最大の熱さが12時間以上持続します。

【短所】

  1. 即効性が無い・・・温かくなるまでに時間が掛かります。
  2. 発熱が弱い・・・充電式や繰り返し使用のカイロよりも低温です。
  3. 不経済・・・ゴミとなり再使用不可。※別用途で再利用は出来るそうです。
  4. 中断出来ない・・・基本的に一度開封したら発熱を中断出来ません。(以下のように、空気を遮断すれば中断出来ます)

充電式カイロ

続いて、充電式カイロです。

特徴は以下の通りです。

【入手方法】

家電量販店、ホームセンター等で入手可能。

【長所】

  1. 即効性がある・・・数秒で最大の温かさとなります。
  2. 熱い・・・今回紹介する中ではトップクラス。使い捨てカイロよりも熱くなります。
  3. 経済的・・・充電して繰り返し使用可能です。
  4. バッテリーとして使用出来る・・・カイロとして使わない時は、モバイルバッテリーとして使えます。
  5. 中断出来る・・・スイッチで簡単に、中断・再開出来ます。
  6. 安い・・・1回の充電当たり約0.75円です。※1

※1・・・定格3.7V、7800mAh、電気代26円/kWhの場合。

【短所】

  1. 保温時間が短い・・・最大出力で6時間程度。最低出力で10時間ぐらいです。
  2. 充電時間が長い・・・容量7800mAhだと4~5時間掛かります。
  3. 重い・・・約240g。カイロとして持ち歩くには重い。
  4. 分厚い・・・他のカイロと比べて、厚みがある。

繰り返し使用カイロ

最後は、繰り返し使用カイロです。

写真の物は「ハクキンカイロ」です。

ハクキンカイロについては、こちらの記事に書いてあります。

【入手方法】

  • ホームセンター、ドラッグストア等
  • 通信販売(ハクキンカイロ公式サイト)

【長所】

  1. 即効性がある・・・発熱が始まると1分程度で温かくなります。
  2. 熱い・・・今回紹介する中ではトップクラス。使い捨てカイロよりも熱くなります。
  3. 軽い・・・約110gと軽量で、持ち歩きやすいです。
  4. 保温時間が長い・・・最大24時間保温出来ます。
  5. 経済的・・・燃料を注油することで繰り返し使用可能です。
  6. 環境に優しい・・・生成物は、炭酸ガスと水なので、環境にも優しいです。
  7. 中断出来る・・・反応部分の火口を取り外すか、空気を遮断することで発熱を中断出来ます。
  8. 安い・・・24時間当たりの燃料代は50円。12時間当たりなら25円です。※2

※2・・・24時間発熱を維持させるために必要な燃料(ベンジン)が25ml。ベンジンは500mlで約1,000円(公式サイトから送料込)とした場合。

【短所】

  1. 臭う・・・使用中ベンジン特有の臭いがあります。この臭いは、平気な人とそうではない人にハッキリ分かれると思います。
  2. 維持費が掛かる・・・約発熱部分の火口、本体内の綿、燃料は消耗品です。
  3. 使用に手間が掛かる・・・発熱反応を開始させるのに、マッチ・ライター等で火口を加熱する必要があります。また、燃料を注油する作業も手間になります。
  4. 入手しづらい・・・私の住んでいる地域では、ホームセンターやドラッグストアには置いてありませんでした。

まとめ

よく見かけるカイロの種類と特徴を紹介してきました。

この記事で紹介したのは以下の種類です。

  1. 使い捨てカイロ
  2. 充電式カイロ
  3. 繰り返し使用カイロ

それぞれの特徴を比較した表がこちらです。

使い捨てカイロ充電式カイロ繰り返し使用カイロ
主な入手方法様々な場所で入手可能
・スーパー
・コンビニ
・ドラッグストア
・ホームセンター等
・家電量販店
・ホームセンター等
・ドラッグストア
・ホームセンター等
・通信販売
入手しやすさ入手しやすい入手しやすい入手しにくい
即効性無し有り有り
温度低い高い高い
保温時間長い(12時間)短い(6時間)長い(24時間)
重さ軽い(約70g)重い(240g)軽い(110g)
厚さ薄い
(10mm未満)
厚い
(約25mm)
薄い
(約10mm)
価格約400~500円約3,000円約3,500円
使用に必要な道具無し有り
・充電用ケーブル
有り
・マッチ・ライター
・燃料
臭い無し無し有り
中断基本不可
※空気遮断で可
再使用不可
(充電に4~5時間掛かる)
12時間当たり費用40~50円/個約1.5円(充電2回)
※1回の充電で約0.75円
(定格3.7V×、
容量7800mAh、
電気代26円/kWhの場合)
25円
(12時間当たり必要な
燃料を12.5ml、燃料は500mlを
1,000円とした場合)
環境への配慮ゴミが出る。
(除湿剤や消臭剤として
再利用は可能)
正しく廃棄すれば
再資源化される。
生成物は炭酸ガスと水
2021年2月1日時点

いずれも一長一短ありますが、個人的に使用した感想だと

  • 使い捨てカイロ・・・全場面でOK!!寒すぎると力不足かも。
  • 充電式カイロ・・・短時間集中使用なら最強(通勤や通学時のみ等)
  • 繰り返し使用カイロ・・・アウトドア使用(マッチ、ライター、燃料を持参)

というような印象です。

今回紹介した3種類のカイロは、いずれも標準の大きさです。

より大きいものであれば、より高温で長時間使用出来ると思います。

皆さんそれぞれの生活スタイルに合った「最適なカイロ」を選んでみてはいかがでしょうか。

温かいカイロを有効活用して、快適な冬を過ごしましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました